人気記事一覧
-
搾取案件から身を守るための4つのこと【目指すは三方よし】
私はこれまで様々な案件を受注してきました。 その中で「これは失敗だったな」と思う案件もいくつかあります。 今回はこれから案件を受ける方に向けて気をつけること・身を守るための対策をご紹介します。 -
ミンスパイ食べたことないけど、ミンスパイドリンクを作ってみた
タリーズの新作、ハリー・ポッター ミンスパイラテ&ミルクティーがめっちゃ美味しそうです。とはいえ、現在絶賛節約中。節約中でもお家でタリーズ風ミンスパイドリンクを作ってみました。 -
金融経済指導教材がすごい!大人も参考にしたいお金の話5つ【金融庁】
2022年度から高校で金融教育が始まります。それに合わせ、金融庁が高校向け 金融経済教育指導教材を公表しました。 今回は金融経済教育指導教材についてご紹介します。大人も知っておきたい内容がぎゅっと詰まっていますよ♩ -
【一人暮らし必見!】夏バテにおすすめの簡単レシピ♪
すでに夏バテ気味のわくほこです。暑すぎて食欲がなく…最近は炭酸水か水ゼリーが主食です。 そこで、今回は夏バテ対策の料理を3品ご紹介します。どれも簡単なのでぜひお試しあれ♩ -
転職して1ヶ月。できない自分に落ち込む。
こんにちは、わくほこです。 転職して早くも1ヶ月が経とうとしています。 このくらいの時期が1番辛いよねって話をつらつらとしていきます。 -
デイトラのShopifyコースのメリット・デメリットを元受講生がレビュー!
Shopifyの学習といえばデイトラが有名だけど、実際どうなの?受講生のリアルな声が聞きたい! 結論から言うと、私はデイトラのShopifyコースを受講して良かったです。 今回はデイトラShopifyコースの良い点・悪い点を元受講生の私が正直にレビューします! 本記事の内容 デイトラの特徴 Shopifyコースのメリット・デメリット Shopifyコースに向かない人の特徴 わくほこについて デイトラのShopifyコース元受講生副業でShopifyの案件を受注 本記事は以下のような方におすすめです。 デイトラのShopifyコースが気に... -
タイピングが上達しない?タイピング練習3つのコツと具体的な練習方法を解説!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 なかなかタイピングが上達しない… コツはあるのかな? タイピングは練習すれば誰でも上達するよ! 少しコツを押さえれば誰でも簡単にタイピングが上達します。 今回はタイピング歴15年以上、仕事やプライベートで1日10時間以上パソコンを触る私が、タイピング上達のコツをご紹介します! タイピングが上達すると仕事の効率もアップするので、ぜひチェックしてみてくださいね♩ こんな方に読んでほしい タイピングの練習をしているけど、上手くならない タイピング上達のコツ... -
【ブログ】100記事到達までのコツとPV数・収益を公開するよ
飽きっぽくてWordPressのブログも過去2回挫折している私が、100記事到達までに意識したことをご紹介します。 -
バビロンの大富豪を読んだ感想と印象に残っていること4つ【お金持ちになるヒント】
「バビロンの大富豪」は聞いたことがあるけど、胡散臭い…どんな本なの? 今回はお金の名著「バビロンの大富豪」についてご紹介します。 本記事の内容 バビロンの大富豪のあらすじバビロンの大富豪の活字版とマンガ版の違い特に印象に残っている箇所 本記事は以下のような方におすすめです。 お金持ちになりたいバビロンの大富豪について知りたい活字版とマンガ版の違いが知りたい この記事を読めば「バビロンの大富豪」にきっと興味が沸くはずです。 「バビロンの大富豪」とは? バビロンの大富豪は、1926年に発行... -
未経験エンジニアが適応障害の診断をもらってから考えたことや変化
実はメンタルクリニックに行って適応障害と診断されていました。そのときの心境や、その後の変化について書いてみます。