2023年1月– date –
-
がんばるためにはご褒美が必要!甘いものは最高の癒し
転職に向けて絶賛勉強中です。 いろいろなことを勉強するのは楽しいけど、たまには癒しも必要。というわけでご褒美を買ってきました! -
【React】git cloneしたReactアプリを起動できないときの対処法!
いつも通り、エラーの備忘録です!今回はgit cloneしたReactアプリが起動できなかったお話です。結論、アプリのディレクトリで「yarn」コマンドを入力して解決しました。 -
大寒波を前にお米のパワーを実感した日
10年に1度という大寒波がやってきましたね。そのせいかどうか分かりませんが、最近食欲が爆発していて困っていました。 -
webpacker-dev-serverでClass constructor ServeCommand cannot be invoked without ‘new’のエラーが出た時の対処法
今回もプログラミング学習時に遭遇したエラーの備忘録です。webpacker-dev-serverを導入したときに出たエラーです。結論、webpacker-dev-serverのバージョンをダウングレードして解決しました。 -
心のモヤモヤがとあるブログを読んで軽くなった話
ここ最近、なんとな〜くモヤモヤぐるぐるした気持ちが渦巻いています。仕事でバタバタしてたのもあって、ちょっと疲れちゃってるのかもしれません。そんなとき、あるブログの記事を読んでふっと気持ちが軽くなりました。 -
already initialized constant Net::ProtocRetryErrorが出た時の対処法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今回はターミナルの警告を消すためにしたことを備忘録として残しておきます!結論、「net-http」というgemを入れて解決しました。 -
マイペースなブログが6,000PVを達成しました!収益やコツを公開します!
迷走を続けつつ、マイペースに運営している当ブログ。このたび、ついに6,000PVを達成しました!わーい!今回はゆるっと収益やコツなんかをご紹介してみようと思います。 -
SourceTreeのローカルリポジトリとGitHubのリモートリポジトリを連携する方法!
プログラミングの学習を再開してから、せっかくなので有名なSourceTreeを使い始めました。毎回、リモートとローカルの連携方法を忘れるので、備忘録として残しておきます。 -
時間の大切さを感じながら過ぎていく1月。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 今日はもう1月の13日。(13日の金曜日!) ええ〜 ちょっとちょっと。もう年が明けてからほぼ2週間も経つの!? ちょっと早過ぎやしませんか。 【時間が過ぎるのは本当に早い】 時間が過ぎるのって本当に早いですね。 今年に入って特にそう感じます。 今は目標があって毎日勉強をしています。 そうすると1日がびっくりするほど早く終わる。 時間の大切さを痛感せずにはいられません。 去年は特に目標らしい目標もなく、何となく本を読んで終わってしまったからなー。 今思... -
2023年!今年1年はこんな年にしたい
明けましておめでとうございます〜!!!いよいよ始まりましたね、2023年!みなさんはどんな年にしたいですか?わたしは1つ大きな目標があります。よろしければ聞いてくださいな。
1