仕事の話– category –
-
【pandas】if文を使って条件分岐する方法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 念願のエンジニアデビューをしてから1週間以上が経ちました。 転職後のことを書きたいのですが、それより前にpandasの学習の備忘録を残しておきます。 【pandasのif文】 pandasでif文を書く方法はシンプルです。 if 条件: これだけです。endも不要でとてもシンプルですよね。 複数条件を指定するときはelif,elseを使います。 if 条件1: elif 条件2: else 条件2: 【実践編】 ここからはGoogleのサービスColaboratoryを使って実際にコードを動かしてみます。 興味のある方だ... -
明日から仕事!社会復帰前日のつぶやき。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 いよいよ明日から社会復帰。 長かったような短かったような無職生活ともお別れです。 せっかくなので久しぶりの社会復帰前日の気持ちを記録してみます。 【社会復帰前日の今の気持ち】 無職期間中は色々と美味しいものも食べました 実感がわかない、が正直な気持ちです。 そこまで長いこと無職をしていたわけではないのですが、明日からまた仕事というのも何だか不思議な気がします。 本当に実感がわかないから、「緊張する」とか「イヤだ」という気持ちもなく、カッコつけ... -
30代未経験でエンジニア転職するためにしたことをご紹介!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 2023年3月8日、第一希望の企業から内定をいただき、エンジニアとして転職することが決まりました! 今回は30代未経験のわたしがエンジニア転職するためにしたことをご紹介します。 未経験でエンジニア転職を考えている方の参考になれば幸いです。 -
AWSクラウドプラクティショナーに超ど素人が合格した話
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 先日、AWSのクラウドプラクティショナー(以後CLF)に合格しました! ネットワークやインフラの知識が1ミリもないわたしが合格するためにしたことをご紹介します。 これからCLFを受験する方のご参考になれば幸いです。 -
TablePlusとPostgreSQLを接続する方法!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。いつものようにプログラミングの備忘録です。今回はTablePlusとPostgreSQLを接続する方法をご紹介します!設定さえ完了していれば、すぐに接続できるのでぜひ試してみてくださいね( ˆˆ )/ -
【React】git cloneしたReactアプリを起動できないときの対処法!
いつも通り、エラーの備忘録です!今回はgit cloneしたReactアプリが起動できなかったお話です。結論、アプリのディレクトリで「yarn」コマンドを入力して解決しました。 -
webpacker-dev-serverでClass constructor ServeCommand cannot be invoked without ‘new’のエラーが出た時の対処法
今回もプログラミング学習時に遭遇したエラーの備忘録です。webpacker-dev-serverを導入したときに出たエラーです。結論、webpacker-dev-serverのバージョンをダウングレードして解決しました。 -
already initialized constant Net::ProtocRetryErrorが出た時の対処法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今回はターミナルの警告を消すためにしたことを備忘録として残しておきます!結論、「net-http」というgemを入れて解決しました。 -
SourceTreeのローカルリポジトリとGitHubのリモートリポジトリを連携する方法!
プログラミングの学習を再開してから、せっかくなので有名なSourceTreeを使い始めました。毎回、リモートとローカルの連携方法を忘れるので、備忘録として残しておきます。 -
イラストレーターで文字を太字に変える方法【イラレ備忘録】
今回はイラストレーター(Adobe Illustrator)で文字を太字に変える方法をご紹介します。太字にしたいけど方法がわからないという方は必見です。