デイトラのShopifyコースのメリット・デメリットを元受講生がレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
デイトラ
  • URLをコピーしました!
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
悩んでいる人

Shopifyの学習といえばデイトラが有名だけど、実際どうなの?
受講生のリアルな声が聞きたい!

結論から言うと、私はデイトラのShopifyコースを受講して良かったです。

今回はデイトラShopifyコースの良い点・悪い点を元受講生の私が正直にレビューします!

本記事の内容
  • デイトラの特徴
  • Shopifyコースのメリット・デメリット
  • Shopifyコースに向かない人の特徴
わくほこについて
  • デイトラのShopifyコース元受講生
  • 副業でShopifyの案件を受注

本記事は以下のような方におすすめです。

  1. デイトラのShopifyコースが気になる
  2. 受講料は高いけど、元は取れる?
  3. Shopifyコースのメリット・デメリットが知りたい
目次

デイトラとは?

デイトラとは、オンライン完結型のスクールです。

買い切り型で、自分が興味のあるコースを受講できます。

スクールへ通ったりする必要がないので、自分のペースで受講できるのが特徴です!

デイトラのコース

デイトラには2024年3月現在、スタンダードコースとアドバンスコースの2種類があります。

スダンダードコースには、Shopifyを始めとする11個のコースがあります。

  1. Shopifyコース ¥79,800(税込)
  2. Web制作コース ¥129,800(税込)
  3. Webアプリ開発コース ¥99,800(税込)
  4. Webデザインコース ¥119,800(税込)
  5. 動画編集コース ¥99,800(税込)
  6. Pythonコース ¥89,800(税込)
  7. ドローンコース ¥99,800(税込)
  8. ECクリエイティブコース ¥99,800(税込)
  9. ライティングコース ¥99,800(税込)
  10. Javaコース ¥129,800(税込)
  11. LINE構築コース ¥79,800(税込)

アドバンスコースは以下の5つのコースがあります。

  1. Shopifyアドバンスコース ¥79,800(税込)
  2. Webデザインアドバンスコース ¥49,800(税込)
  3. 転職支援コース ¥49,800(税込)
  4. Webマーケティングコース ¥109,800(税込)
  5. 営業支援コース ¥99,800(税込)

デイトラの良いところは、一度買ってしまえば半永久的にカリキュラムが見られるところです。

卒業後はカリキュラムが見れなくなるスクールが多いから、嬉しいサービスですね!

カリキュラムは定期的にアップデートされるため、一度購入すればずっと新しい情報を学べるのもお得ですよね。

デイトラの特徴

  • 実践に即したカリキュラム
  • 挫折しにくい仕組み

実践に即したカリキュラム


私はデイトラのコースを複数受講したのですが、どのコースも「学習して終わり」ではありません。

学習段階から案件や実際の現場の仕事を見据えた内容になっています。

そのため、手を動かしながら実務のイメージをつけることができます。

挫折しにくい仕組み

ブログや学習をしていて思いますが、一緒に学習する仲間がいると本当に心強いです。

一人で勉強していて、

全然わからない!もうダメだ…

と挫折してしまった経験はありませんか?

私は数え切れないほどあります。笑

デイトラは、SNSを中心に広がりました

SNSを覗くと、デイトラで頑張っている仲間が大勢います。

Twitterで「デイトラ」と調べると、ポジティブなつぶやきが沢山ありますよ!

お互いにやる気を刺激しあえる良い仕組みですよね!

また、わからないことがあった時は、一定期間であればメンターさんのサポートを受けることもできます。

つまづいた時も安心ですね♩

デイトラShopifyコースのメリット

パソコン
  • 実務に則している
  • 自分のストアが構築できる
  • 人に聞ける環境がある
  • アップデートしたカリキュラムを閲覧できる

実務に即している

実務に即した内容を学習できたのが非常に良かったです。

私は

Shopifyって何?Spotifyじゃなくて?

というレベルから学習を始めました。

そんな状態なので、当然実務のイメージなんてついていません。

でも、

  • クライアントへのShopifyの説明方法
  • クライアントに事前に準備してもらうもの

などもしっかり教えてもらえました。

↓Shopifyコース購入後のダッシュボードです。DAY0でメリットや勧め方を学習できます。

デイトラのShopyfyダッシュボード

こういう流れで進めていけば良いのか!

と安心したのを覚えています。

「勉強しても実際に実務に活かせるのかな…?」と心配しなくても大丈夫です。

自分のストアができる

デイトラでは、実際にShopifyのアカウントを作ってストアを作っていきます。

つまり…

カリキュラムに沿って学習を終えた時には自分のストアが1つできているんです!

これすごくないですか?

ストア運営を考えている人は、学習しながら自分のストアが作れて一石二鳥ですよね。

自分でストア運営しない人でも、作ったストアはポートフォリオとして使えます。

案件を受注する前に、自分のストアを作っておくことをおすすめします

クライアントのストアに新しい機能を追加する時や、アプリを導入する時に自分のストアで試すことがよくあるからです。

学習しながら自分のストアも作れるのはすごく便利でした。

人に聞ける環境がある

デイトラのコースに加入すると、Slackというビジネス版のLINEみたいなものに招待されます

2023年8月現在、質問はSlackからDiscordへ完全移行しています。
以下はSlackの活用方法をご紹介しており、現在は使えませんが、一応メモとして残しておきますね。

わからないことがあった時は、ここでメンターさんに聞くことができるんです。

Shopifyは、Google検索してもあまり情報がありません。

自分で調べるのは大切ですが、いざという時にすぐ聞ける環境があるというのはありがたかったです。

メンターさんに聞くのも良いですが、実はSlackを活用することで解決できることも割とありました。

方法は簡単です!

  1. Slack内のデイトラ公式サポート(Shopify)のワークスペースにいることを確認する
    ※Shopifyのワークスペースにのみ参加している場合は確認不要です。
  2. Slackのサイドバーから教材に関する質問部屋チャンネルに参加する
  3. チャンネル内でキーボードのcommand+F(WindowsはCtrl+F)を押す

すると、以下の画像のような検索窓が表示されます。(写真は雑談部屋のものです。)

検索窓に自分が知りたい単語を入れると、過去に同じ質問をしている人がヒットすることがあるんです。

slack

検索して過去のスレッドに同じ内容があれば、メンターさんに質問しなくても自力で解決できますよね!

質問の対応時間外の時や、自分で調べてみたい!という人におすすめの方法です。

アップデートしたカリキュラムを閲覧できる

Shopifyは昨年大幅なアップデートが行われました。

操作や仕様が結構変わったから、戸惑った人も多いんじゃないかな?

Shopifyのアップデートに伴い、デイトラのカリキュラムもアップデートされました。

ほとんどのスクールは卒業後カリキュラムの閲覧はNGのため、自分で知識をアップデートするしかありません。

デイトラは卒業後もアップデートしたカリキュラムを見られるので、すぐにキャッチアップできて助かりました!

1度購入してしまえば永久的にカリキュラムが見られるのは大きなメリットですね!

デイトラShopifyコースのデメリット

  • 受講料金が高い
  • 返金制度がない
  • 案件の受注サポートがない
  • 値上げが頻繁にある

受講料金が高い

まーシンプルに高いですよね。笑

私も受講するまでかなり悩みました。

デイトラの受講経験があったため、内容については信頼していたのですが、

  • そもそもやり切れるのか
  • 案件は受注できるのか

という点でかなり不安でしたね…

50万円以上するプログラミングスクールに比べれば全然安いのですが、やっぱりポンと出せる金額ではありません。

受講するのであれば、

絶対に元を取るぞ!!

と気合を入れて受講することをおすすめします。

返金制度がない

バツマーク

デイトラには返金制度がありません。

公式サイトにはっきり

途中退会の場合

途中退会の場合であっても、商品の性質上、返金は行いません。

返品交換

商品の性質上、返品・交換はお受けできません。

https://www.daily-trial.com/trade?user=visitor

と書かれています。

合わなかった場合にお金は戻ってこないので、慎重に判断しないとですね。

案件の受注サポートがない

受講後は自力で案件獲得する必要があります。

とはいえ、何の人脈もない状態でいきなり案件獲得するのはかなり大変です。

まずはランサーズなどのクラウドソーシングで実績を作るのもおすすめです。

クラウドソーシングにはおかしなクライアントもいるから、気をつけてね!

値上げが頻繁にある

お金

デイトラは頻繁に値上げされます。

値上げ幅が大きく、数ヶ月で1万円〜3万円ほど値上げされることも。

受講料が数万円上がるのはちょっと高いですよね…

わたしも気になっていたコースが気づいたら3万円値上げされていて、膝から崩れ落ちましたw

煽るようなことを言ってしまいますが、同じ内容なら少しでも安いほうがお得。

興味があるコースがあるなら、早めに購入するのがおすすめです。

デイトラのShopifyコースに向いていない人

  • 自走力がない人
  • 行動力がない人

自走力がない人

自走力がない」とは自分で考え、調べる力がない人のことです。

デイトラには質問しやすい環境が揃っていますが、人に頼りっぱなしではなかなか成長できません。

実際に案件を受注したら、わからないことは山のように出てきます。

その時に助けてくれるメンターさんはいるでしょうか?

メンターさんに頼りっぱなしだと、あとで苦労するってことか…

まずは自分で考えるクセをつけることが大切なんだね!

個人的にやってよかった方法は

  • 質問する前に、ネットで検索する
  • 自分なりに仮説を立ててみる

の2つでした!

見当外れな仮説も多かったですが、調べるクセがついたのは良かったですね。

何より質問前にワンクッション挟むことで、思考が整理されます。

あ、こうしたら良いんじゃないかな!?

と新しいアイディアが浮かぶこともありました。

行動力がない人

案件を受注するには、自分で営業して、受注するしかありません

そしてこの案件の受注がホント大変です…

途中で心折れそうになったよ…

受注するには、とにかく行動あるのみです!

案件を受注できるまで諦めずに行動しましょう!

とよく聞きますが、これはホント真実でした。

「もっと楽な方法があれば良いのに!」と思いますが、それしか方法がないんですよね…

SNSを見ているとすぐに成果を出している人ばかりに見えて、

自分は全然ダメだ…

と落ち込みましたが、諦めずに続けていれば、必ず成果は出ます!

0→1の実績を作るまで諦めずに行動を続けられるかが案件受注のカギですね。

現在デイトラでは営業支援コースが開設されています。
どうしても営業ができない!」という人は検討の価値アリです。

私はShopifyでちゃんと稼げるようになるまで1年近くかかりましたが、何とか副業として軌道に乗ってきています。

デイトラのWebアプリ開発コースを受講後、2023年5月からエンジニア転職にも成功しました!

稼げるようになるまでが大変ですが、どうか諦めないでくださいね。

辛くなったら私のような遅咲き人間もいることを思い出してほしいです!

最後に

デイトラのShopifyコースについてご紹介しました。

本記事をまとめます。

  • デイトラは実務に即したカリキュラム
  • デイトラのShopifyコースを受講すると自分のストアができる
  • Slackでわからないところは質問できる
  • 質問する前に自分で調べると力がつく
  • 実績を積むまではとにかく諦めずに行動!

一方で以下のようなデメリットもあります。

  • 受講料金が高い
  • 返金制度がない
  • 案件の受注サポートがない
  • 値上げの可能性がある

個人的に値上げは何とかしてほしい!!(切実)ですが、総じてデイトラは良心的なサービスと言えるでしょう。

興味のある人のご参考になれば嬉しいです!

ではでは〜

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次