人気記事一覧
-
クリスマスイブ。1人パーティーの話と来年の話
メリークリスマスイヴ〜!! 1人パーティーをするために昨日は早く寝て、今朝は早起きして気合いを入れて買い出しへ行ってきました! 24時間営業しているスーパーがあるので、人が増える前にサクッと出かけました。 考えることはみんな一緒 スーパーに着いたのは朝の8時前。 それなのにいつもより人が多いのは気のせい? やっぱり考えることはみんな同じなのかしら。 購入したのはこちら。 クリスマスとはおおよそ縁のなさそうな、生活感あふれるものたちもいますが、気にしないでください。笑 ケーキはケーキ屋さ... -
【レシピあり】今すぐ作れる!ズボラ流カンタン・低カロリーなおやつ
簡単で美味しいおやつが食べたい! 今回は超簡単に作れて低カロリーなおやつのレシピをご紹介します。 本記事の内容 手軽に作れるおやつのレシピ わくほこについて 甘いものを愛してやまないお菓子教室に30万円以上つぎ込んだ過去あり一応健康を気にしている最近は低糖質・低カロリーなおやつを模索中 本記事は以下のような方におすすめです。 ダイエット中だけど、甘いものが食べたい 自分で簡単に作れるおやつのレシピを知りたい カンタンおやつレシピ3選 水ゼリー いちごミルク ギリシャヨーグルトのコーヒーク... -
仕事ができなくてツライのは「わからないことがわからない」から。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 先日から絶賛「仕事ツライ病」にかかっています。 なぜツライと感じるのか、わたしなりに言語化してみました。 わからないことがわからない タイトルにも書いていますが、仕事がツライと感じるのは「わからないことがわからない」状態だからです。 質問しようにも全部わからないんだから、聞きようがありません。 要するに「質問するレベルにすらいない」ということです。 これがツライと感じる1番の原因だと思います。 他にも 聞いたら悪い気がする 無力感 足を引っ張って... -
ホタテのキッシュの作り方色々と味の違いを比べてみた
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 先日ご紹介したりっつんブログさんのホタテのキッシュ。 週1〜2回は作るほどはまっています。 材料を変えたり、オーブントースターで焼いたりと色々な作り方を試し中です。 今回は作り方による味の違いやおすすめの作り方をご紹介します! オーブントースターで焼く方法 オーブンレンジは天板がないので使えないため、オーブントースターで焼いてみました。 まずはグラタン皿を用意し、冷凍パイシートを敷き詰めます。 長時間解凍していたため、柔らかくなってかなり扱いづ... -
湘南美容外科の新脱毛コースがアツい!早速契約したよ
湘南美容外科の脱毛コースがリニューアルしました。その内容がかなりアツかったので、迷わず契約しました! -
女性でも地方で一人暮らしできる?一ヶ月の生活費とメリット・デメリットを紹介
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 単身独身女性でも地方で一人暮らしはできるのかな? 結論、できます!事実、私は東京から知り合いのいない地方に引っ越して一人暮らしをしています。 今回は地方暮らしのメリット・デメリットと私の一ヶ月の生活コストをご紹介します。 独身女性の地方一人暮らしについて知りたい 地方暮らしのメリット・デメリットを知りたい 私が住んでいる地域の特徴 住宅地 ファミリー層と年金暮らしの方が混在 車社会 電車は1時間に1〜2本 最寄りのスーパーまで徒歩20分 コンビニは徒... -
ブログ毎日更新のメリット・デメリットとおすすめしたいこと
2022年3月から始めたブログの毎日更新。 この度、やめることにしました! 毎日更新した期間は約2ヶ月ほどですね。 今回は毎日更新の振り返りとしてメリット・デメリットとこれから毎日更新にチャレンジする方へおすすめしたいことをご紹介します! ブログ毎日更新のメリット ブログ執筆の習慣化 文章を書くことに慣れる 検索順位が上がる 成功体験になる ブログ執筆の習慣化 毎日更新を始める前は、良くて1ヶ月に数回ブログを更新する程度。 毎日更新を始めてからは、サボりまくっていたブログの執筆が当たり前に... -
カボチャが高くてびっくりした話。と大満足の夜ごはん
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 書きたいことはたくさんあるのに、ついつい後回しにしてしまいました。 とりあえず一番最近のハイライトとしてカボチャの話と夜ごはんの話をします。 カボチャ、めっちゃ値上がりしてない? カボチャ、めちゃくちゃ高くなってません? 去年までは確かカボチャ半分が200円ほどだったのですが、この間スーパーへ行ったらびっくり! なんとカボチャ半分が400円以上しているではありませんか(@_@)!! どうやら日本で販売されているカボチャはニュージーランドからの輸入がメイ... -
プログラミングを学習するメリットとは?学習メリット5選
「プログラミングを学習するメリットがわからない」そう思っていませんか?本記事ではプログラミングを学習するメリットと、初心者におすすめの学習方法をご紹介します。 -
Coincheckで暗号資産(仮想通貨)を購入する手順を徹底解説!
「Coincheckで暗号資産を購入したい。」という人向けに、購入する手順を詳しく解説しています。購入方法がわからず不安な方も、この記事を読めば購入方法がわかります。