ブログの話– category –
-
ブログの毎日更新を5週間続けた結果【PV数・収益・変化】
ブログを1ヶ月以上毎日更新して何か変化はあった?PV数や収益も知りたい! 上記のような疑問にお答えします。 結論、収益が発生したのとブログ執筆が習慣になってきました。 わくほこのブログ遍歴 2022年3月からブログを毎日更新中毎日更新を始める前はブログを数ヶ月放置 ブログを毎日更新中! 本記事は以下のような方におすすめです。 ブログを毎日更新するメリットを知りたい5週間毎日更新した結果を知りたい毎日更新して感じる良い変化や課題を知りたい 【5週間毎日更新したブログの近況】 アクセス数 アクセ... -
【SWELL】人気記事一覧ページをトップに表示させる方法
SWELLで人気記事一覧をトップページに表示したい!どうすればできるんだろう? 上記のお悩みを解決します。 本記事の内容 SWELLで人気記事一覧をトップページに表示させる方法 わくほこのSWELL歴 2022年3月にCocoonからSWELLに変えたSWELLは使いながら覚えている段階 SWELLの勉強中だよ! 本記事は以下のような方におすすめです。 SWELLのトップページに人気記事を表示させたい 【SWELLで人気記事を表示させる方法】 SWELLで人気記事を表示させる方法は以下の2つです。 ウィジェット機能を使う固定ページを作る ウ... -
ブログで書評をするメリット4つとデメリット【本を読む姿勢が変わる】
書評ブログをよく見かけるけど、どんなメリットがあるの? デメリットもあれば知りたい! 上記のような疑問にお答えします。 結論、書評で収益化は難しいですが、それ以上に大きなメリットがあります。 -
ブログの毎日更新を4週間続けた結果【収益以上に得られたもの】
週間毎日更新したブログの近況・毎日更新して得られたものについてお伝えします。これから毎日更新を考えている方の参考になれば幸いです! -
ブログを3週間毎日更新して起きた変化と5つの学んだこと
ブログを3週間毎日更新して変化したことがあれば知りたい! 上記のような疑問にお答えします。 結論から言うと、少しだけ収益が上がり、ブログの型が定まってきました。 本記事の内容 ブログを3週間毎日更新して起きた変化3週間毎日更新から学んだこと毎日更新のために確保している時間 わくほこのブログ更新歴 ブログを3週間毎日更新中毎日更新前はブログを数ヶ月放置 ブログを毎日更新中! 本記事は以下のような方におすすめです。 ブログを毎日更新するメリットを知りたい毎日更新して成果があるか知りたい毎日... -
無料テーマ派の私が有料テーマにして良かったと思う理由と後悔している2つのこと
無料テーマと有料テーマ、どっちが良いの?有料テーマは高いし、できれば無料テーマを使いたいんだけど… 上記のようなお悩みを解決します。 結論、有料テーマを使うことをおすすめします。詳しく解説します。 本記事の内容 有料テーマのメリット・デメリット無料テーマのメリット・デメリット有料テーマに乗り換えて良かった理由後悔していること2つ わくほこのテーマ遍歴 長らく無料テーマ「Cocoon」を愛用有料テーマを買うのはもったいないと思っていた最近有料テーマ「SWELL」に変えたもっと早く有料テーマにす... -
【SWELL】リストの作り方とリストのスタイルを変更する方法をご紹介!
SWELLにはリスト作成とリストにスタイルを追加する機能があります。 リストのスタイルとは、下線を引くなどですね。 今回はリストの作成方法とスタイルの追加方法をご紹介します! -
SWELLは効率良く記事が書ける?クラシックエディタ派が徹底検証!
有料テーマのSWELLが気になるけど、クラシックエディタ派なんだよね。ブロックエディタを使ったことがなくてもSWELLを使いこなせるの? そんなお悩みを持つ方に読んで欲しい記事です! -
ブログ毎日更新を2週間続けた結果【メリット・デメリット・継続のコツ】
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 ブログの毎日更新を始めて2週間が経ちました。 ブログの毎日更新ってするべき?2週間続けた結果を知りたい! 上記のようなお悩みを解決します。 本記事の内容 ブログを2週間毎日更新するメリット・デメリット 毎日更新を続けるコツ 結論から言うとチャレンジしてみる価値はあります!ただ、無理して続けなくても良いというのが私の意見です。 本記事は下記のような方におすすめです。 ブログを毎日更新するメリットは? 継続のコツが知りたい 2週間続けて何が変わったか知... -
3つのブログから分析!アドセンス合格のポイントと具体的な記事の書き方
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 アドセンスになかなか合格しない… 合格するポイントが知りたい! 結論、アドセンスに合格するにはオリジナリティがポイントです。 今回は3つのブログ運営経験から、その理由と記事を書くときのポイントをご紹介します! こんな方に読んでほしい ・アドセンスになかなか合格できない ・アドセンス合格のポイントが知りたい 【アドセンス合格のポイントはオリジナリティ】 私は、以下がアドセンス合格の最重要ポイントだと考えています。 ・オリジナリティ>質 最初に少し...