Shopify学習をおすすめする理由3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
apparel
  • URLをコピーしました!

こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。
私は現在メインの仕事の他にShopifyというECストア制作の仕事をしています。

Shopifyを学習すれば、副業として稼げるようになるのか気になる人もいるのではないでしょうか?
結論から言うと、Shopifyを学習することはとてもおすすめです!

今回はこのShopify学習がおすすめな理由をご紹介します。

こんな方に読んでほしい

・Shopifyって何?

・Shopifyは稼げるの?

・プログラミングの知識がなくてもできるの?

 

 

目次

Shopifyとは?

Shopify」という単語はネットやCMなどで聞いたことがある人もいるかもしれません。
そもそもShopifyとは何かと言いますと、ECサイトを構築するためのプラットフォームです。

「自分の通販サイトを作ることができるサービス」とイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。

今までは、ECサイトを自分で開設しようとすると百万円単位のお金が必要でした。
自分で必要な手続きをしたり、サーバーを用意したりとかなりの手間と費用が必要だったのです。

しかし、Shopifyの登場により誰でも気軽にECストアが開設できるようになりました。
ここで、Shopifyの特徴を簡単にご説明します。

・世界175カ国で使用されており、様々な配送・決済方法に対応

・高いカスタマイズ性を誇り、SEO対策やSNSとの連携が可能

・楽天・Amazonなど他ECストアとの連携可能

・NoCodeでストア制作ができる

Shopifyのストア開設はとっても簡単です。
アカウントを発行し、管理画面から必要な設定をすれば準備完了です!
特別な知識は必要ありません。

必要な機能があれば、Shopifyのアプリを使ってカスタマイズすることもできます。
何より、これだけ色々な機能が揃って月額約3,000円から自分のストアを始めることができます。

今まで莫大なお金と手間がかかっていたことを考えると、画期的なサービスですよね!

Shopify学習がおすすめな理由3選

Shopifyの学習がおすすめな理由は主に3つあります。

・知識不要

・ニーズが高い

・学習コストが低い

1つずつ紹介するね!

知識不要

「ストアを作る」と聞くと、「プログラミングやデザインの知識が要るんじゃないの…?」と思うかもしれません。

しかし、ShopifyはNoCode(ノーコード)で作業できる点も特徴の1つです。
NoCodeとは、ソースコードを書かずにアプリやサイト作成ができるサービスのことです。

ソースコードとは、プログラムの処理内容を書いたコードのことです。
プログラミング言語を使って記述します。

つまり、特別な知識がなくてもShopifyのサービスを使えばストアが作れます。
Shopifyではあらかじめ「テーマ」と呼ばれるテンプレートが用意されています。

このテンプレートを使えば、プログラミングやデザインの知識がなくてもイケてるサイトを作ることができるんです!

参考までに、Shopifyの無料テーマの1つ「Narrative」のデザインです。

Narrative

めちゃくちゃおしゃれですよね!
これが無料とは思えません。

もちろん、知識があるなら自分でファイルを触ってカスタマイズもできます。
HTML、CSS、JavaScriptあたりの知識があれば大抵のことはできます。

ShopifyにはLiquidという専用のプログラミング言語があります。
LiquidはRubyベースの知識なので、Rubyを学習したことがある方ならコードも理解しやすいと思います♩

ニーズが高い

Shopifyを使って自分のストアを開設したい!」という要望が増えているのを感じます。

私の知り合いにも「ストアを作りたいけど、コストの面からなかなか踏み出せない…」という人がいました。

しかし、Shopifyの登場によりストアを作ることに決めたそうです。

でも、自分で1から作るのは大変そうだし、時間もないんだよなあ…
お金を払うから誰かに作って欲しい!

こういうニーズが増えています。
今後もECサイトのニーズはしばらく続きそうなので、副業としておすすめです。

学習コストが低い

study

「Shopifyを学習しよう!」と思った時、学習コストが気になりませんか?
プログラミングスクールなどは、数十万円かかることもありますよね。

「Shopifyも同じくらいかかるのでは…?」と不安になるかもしれませんが、大丈夫です!
Shopifyを独学で学習する場合、月にかかる費用はShopifyのプラン代だけです。

プランは主にベーシック、スタンダード、プレミアムの3種類あります。
自分の学習用のストアであれば、ベーシック(約3,000円/月)で十分です。

今はShopifyの学習方法もネットに沢山載っています。
「Shopify 独学」などで検索し、自分に合った勉強方法を探すのもおすすめです!

MENTAを使って、困った時に聞けるメンター(先生)を探すと安心できますよ。

「どうしても独学では不安…」という方はデイトラのShopifyコースがおすすめです。

あわせて読みたい
デイトラのShopifyコースのメリット・デメリットを元受講生がレビュー! Shopifyの学習といえばデイトラが有名だけど、実際どうなの?受講生のリアルな声が聞きたい! 結論から言うと、私はデイトラのShopifyコースを受講して良かったです。 ...

デイトラはオンライン完結型のスクールで、私もデイトラのShopifyコースを受講しました。
実務に即した内容でストア構築から引渡しまでのイメージがつきやすかったです。

Shopifyのアップデートに合わせてカリキュラムも追加されたりと、アフターフォローもバッチリです!

Shopify学習で気をつけること

色々とShopifyを学ぶメリットについてご紹介しました。
ここでは、Shopify学習で気をつけなければいけないことを2つご紹介します。

・営業が大変

・ストアは作って終わりではない

営業が大変

Shopifyに限らずですが、学習して終わりではありません。

せっかく得たShopifyの知識をを仕事に繋げたいですよね!
そのためには営業が必要ですが、これがまあ大変でした。

実績がないとなかなか仕事を受注できません。
私が活動したことは以下の通りです。

・ココナラに出品する

・ランサーズ、クラウドワークスで探す

・ジモティーに出品する

・友人に声を掛ける

どれもなかなかタイミングが合わず、初受注まで苦労しました。
それでも諦めずに続けていたら、ランサーズ経由で仕事を受注することができました。

もしかしたら営業のフェーズが1番苦しいかもしれません。

仕事を受けるまでしんどいかもしれませんが、継続すれば必ず仕事は受注できます!


私の場合、しっかり稼げるようになったのはShopifyを学習してから1年近く経ってからでした。
知人に「Shopifyの勉強してる」とぽろっと話たのを覚えていてくれて、案件を紹介してもらえるようになりました。

何がきっかけになるか分からないね!

最初の仕事は単価が安くてもあまり気にしないようにしました。
実績が作れれば、その後の受注は割とスムーズにいくからです。

ストアは作って終わりではない

store

もう1つ大切なことは、ストアは作って終わりではないということ。
むしろここからがスタートです!

ストアを作った状態というのは、言うなれば広い海に1つ小さな無人島ができたようなものです。
そんなポツンとした島に何もせずにお客さんが来てくれるでしょうか?
答えはノーですよね。

島へのアクセス方法(SNS経由、ブログ経由、検索エンジン経由)、島の魅力、島の売り…
お客さんに知って欲しいことは沢山あるはずです!

「どうすればストアの素晴らしさを知ってもらえるか」をクライアントと一緒に考えることも案件の醍醐味かもしれません。

クライアントの中には、「ストアさえ作ればお客さんが自然と来るようになる」と考えている人もいます。

最初の打ち合わせの時などに「ストアは作って終わりではない」ということをきちんと説明して、一緒にストアを盛り立てていきたいですね!

余談ですが、Shopify×マーケティングは最強だと思っています。
マーケティングは今後私も取り組んでいくつもりです。

最後に

Shopify学習をおすすめする理由をご紹介しました。
本記事をまとめます。

・Shopifyとは、誰でも簡単にECストアが作れるプラットフォーム

・Shopifyは専門知識不要で学習を始められる

・ニーズが高く、学習コストが低い

・営業が大変。0→1の実績ができるまで諦めずに営業を続ける。

・ストアは作って終わりではない。クライアントと二人三脚で認知活動を行う。

気軽に始められる一方、受注するまでは少し大変かもしれません。
しかし、クライアントと一緒にストアを作り上げていく感覚はとても楽しいです。

興味のある方はアカウント開設から始めてみてはいかがでしょうか?
ではでは〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次