仕事の話– category –
-
30代未経験でエンジニア転職するためにしたことをご紹介!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 2023年3月8日、第一希望の企業から内定をいただき、エンジニアとして転職することが決まりました! 今回は30代未経験のわたしがエンジニア転職するためにしたことをご紹介します。 未経験でエンジニア転職を考えている方の参考になれば幸いです。 -
AWSクラウドプラクティショナーに超ど素人が合格した話
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 先日、AWSのクラウドプラクティショナー(以後CLF)に合格しました! ネットワークやインフラの知識が1ミリもないわたしが合格するためにしたことをご紹介します。 これからCLFを受験する方のご参考になれば幸いです。 -
TablePlusとPostgreSQLを接続する方法!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。いつものようにプログラミングの備忘録です。今回はTablePlusとPostgreSQLを接続する方法をご紹介します!設定さえ完了していれば、すぐに接続できるのでぜひ試してみてくださいね( ˆˆ )/ -
【React】git cloneしたReactアプリを起動できないときの対処法!
いつも通り、エラーの備忘録です!今回はgit cloneしたReactアプリが起動できなかったお話です。結論、アプリのディレクトリで「yarn」コマンドを入力して解決しました。 -
webpacker-dev-serverでClass constructor ServeCommand cannot be invoked without ‘new’のエラーが出た時の対処法
今回もプログラミング学習時に遭遇したエラーの備忘録です。webpacker-dev-serverを導入したときに出たエラーです。結論、webpacker-dev-serverのバージョンをダウングレードして解決しました。 -
already initialized constant Net::ProtocRetryErrorが出た時の対処法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今回はターミナルの警告を消すためにしたことを備忘録として残しておきます!結論、「net-http」というgemを入れて解決しました。 -
SourceTreeのローカルリポジトリとGitHubのリモートリポジトリを連携する方法!
プログラミングの学習を再開してから、せっかくなので有名なSourceTreeを使い始めました。毎回、リモートとローカルの連携方法を忘れるので、備忘録として残しておきます。 -
イラストレーターで文字を太字に変える方法【イラレ備忘録】
今回はイラストレーター(Adobe Illustrator)で文字を太字に変える方法をご紹介します。太字にしたいけど方法がわからないという方は必見です。 -
プログラミングを学習するメリットとは?学習メリット5選
「プログラミングを学習するメリットがわからない」そう思っていませんか?本記事ではプログラミングを学習するメリットと、初心者におすすめの学習方法をご紹介します。 -
後悔しないプログラミングスクール選びを元講師が紹介!
プログラミングを学習する上でスクール選びは重要です。しかし、様々なスクールがあり、自分に合ったスクール選びをしなければ学習効率が下がります。後悔しないスクール選びをする方法を元プログラミングスクール講師がご紹介します。