お金– tag –
-
5年以上ポイ活をしている私が使っているサイト2選とおすすめの理由
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 以前ポイ活をしている話を書きました。 ほぼ放置していますが、何だかんだ登録して5年以上が経ちます。 今回はさまざまなポイントサイトに登録した中でずっと使い続けているサイトを2つご紹介します! 【私がしているポイ活】 私がしているポイ活はホントにゆるいです。 労力がかからないことを重視しています。 ネットショッピングで買い物するときはポイントサイトを経由するポイントサイトで紹介されているモニターに応募する気が向いたらミニゲームをする高単価の案件... -
【一人暮らし】毎月の食費予算を公開!節約のために意識していること5つ
一人暮らしを始めて3年以上が経ちました。外食や不健康な食生活を経て、ようやくしっかり食事と向き合えるようになりました。今回は私の食費予算と節約のために意識していることをご紹介します。 -
毎日がちょっぴり楽しくなる♪ごほうび予算のススメ
私は現在毎月10万円以上貯金をしています。「さぞかしケチケチした生活なんだろうな」と思う方もいるでしょう。実はあることをしているおかげで、ストレスを溜めずに節約生活ができています。それが今回ご紹介するごほうび予算です。 -
【浪費と自己投資】お菓子教室に30万円つぎ込んだ過去はムダだったのか
今日は昔ハマっていたお菓子作りを元に、お金の使い方についてつらつら書いていこうと思います。 「ムダ使いが怖くてお金を使えない!」という方のヒントになれば幸いです。 -
フリーランスがfreee会計を使って感じるメリット・デメリット
freee会計のメリット・デメリットを知りたい方におすすめの記事です。 フリーランスとしてfreee会計を使い、確定申告もした私がメリット・デメリットをご紹介します♩ -
元浪費家の私がここだけはお金をかけること4つと今後お金をかけたいこと
つい無駄遣いしちゃう… 他の人はどんなことにお金を使っているのか、知りたい! こんな疑問にお答えします。 どこにお金をかけるかは人によって違いますが、参考までに元浪費家の私の事例をご紹介します。 -
金融経済指導教材がすごい!大人も参考にしたいお金の話5つ【金融庁】
2022年度から高校で金融教育が始まります。それに合わせ、金融庁が高校向け 金融経済教育指導教材を公表しました。 今回は金融経済教育指導教材についてご紹介します。大人も知っておきたい内容がぎゅっと詰まっていますよ♩ -
毎月10万円以上貯金できるようになった貯金法を5つ紹介!
もっと貯金を増やしたい!どうすれば貯金額を増やせるか教えて! 上記のようなお悩みを解決します。 結論から言うと貯金額を増やす方法は、支出を減らして収入を増やすことです。 今回ご紹介する方法は万人向けではありません。 それでもいくつか参考になる部分はあると思うので、少しでもお役に立てば嬉しいです! 本記事の内容 支出を減らすための5つの方法収入を増やす方法節約が続かない人向けの方法 わくほこの貯金遍歴 元浪費家2021年引っ越しを2回して大幅に貯金減引っ越しをきっかけに家計の見直しを始め...
1