お金の話– category –
-
2025年2月の奨学金繰上げ返済額
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 本気出して奨学金を返すことを決意したわたし。 さっそく今月から繰上げ返済をしますよー! これから完済までの間、繰上げ返済をしたら報告がてら記事にしようと思います! 今月の返済額 さて、今月の返済額は以下のとおりです。 101,185円! これは繰上げ返済額以外に、今月分の返済額も含まれます。 繰り上げ回数は6回分。 半年分繰上げできたと思うとちょっと嬉しいですね♫ 今月は結構多めに返済できていますが、理由は 税金の還付金があった 副収入があった の2点です... -
そろそろ本気で奨学金を返そうと思う
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 わたしには奨学金とういう名の借金があります。 毎月約18,000円を返済しているのですが、いい加減イヤになってきました。 というわけで、そろそろ本気出して返していこうと思います。 奨学金の詳細 わたしの2025年2月現在の奨学金は↓こんな感じです。 利率 1.08000000% 残額 1,404,733円 返還残回数 82回 2022年10月に残額が200万円を切った!と喜んでいましたが、今は150万円を切りました。 わーい! とはいえ繰上げ返済をしなければ、完済まであと6年8ヶ月かかるという... -
2023年7月の家計簿
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。この記事では、毎月の収支を振り返っています。早速7月の家計簿を振り返っていきます! -
2023年上半期のお金の振り返り
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 今年ももう半分以上が過ぎたなんて信じられません。 あっという間に年末が来そうですね。 実は今、お金や節約への意識が高まっていまして。 せっかくなので今回は上半期のお金のことを振り返ってみようと思います。 2023年上半期の大きな支出 今年は何といっても引っ越しが大きな支出でした。 しかも家賃を下げるための引越しではなく、むしろ上がったというね。笑 そんな引っ越しにかかった費用は… 527,427円 でした!! 上記の金額には初期費用に加えて引っ越しの内見の... -
2023年6月の家計簿
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 今月からブログで家計簿の振り返りをすることにしました! わたしは普段家計簿をつけていないのですが、どこかで記録したほうがモチベーションになりそうだと思ったからです。 ※※ただし、ズボラなため端数計算は切り捨てたり、切り上げたり適当です。 では早速、いってみましょー! 2023年6月の家計簿振り返り 今月の家計簿を振り返ります。(※予算の端数は切り上げ、項目以外の余ったお金は貯金or投資に回しています) 項目金額(予算)金額(実際)家賃9.5万円(更新料・火災... -
povo2.0に変えて1年!通信費が激安になった件
わたしは格安SIMのpovo2.0を使っています。結論、通信費が激安になり契約して良かったです!使い始めてからちょうど1年が経ったので、通信費や感想をご紹介します。 -
12月の電気代に衝撃…!そして焼きいもに別れを告げる冬
12月の電気代の請求額がまさかすぎて衝撃を受けました。あとは焼きいもの話とか今後のこととかをつらつら書いています。 -
メタバースとは?詳しい意味と今後の可能性を徹底解説!
「メタバース」と言う言葉をよく聞きませんか?実際のところsuttoとはどう言う意味でなぜこれだけ注目されているのでしょうか。本記事ではメタバースの意味と今後の可能性について解説します。 -
【未来のお金のこと】奨学金返済について考えてみた
私には大学生の時に借りた奨学金があります。毎月の返済額は約1万8千円。これが家計にはなかなか大きな負担になっています(´д` ;)今回は奨学金について考えてみました! -
わたしの貯金を後押ししてくれる神サービス4選
私は浪費体質なのですが、世の中の便利なサービスのおかげで貯金ができています。今回は私の貯金を後押ししてくれるサービスを4つご紹介します。