暮らしの話– category –
-
生きづらさの原因はコレ!?ようやく理由が分かったかもしれない
転職してから適応障害になり、「なぜこんなに生きづらいのだろう?」とずっと考えていました。 その原因がようやく分かったかもしれません。 -
文生書院で広がる読書の世界をご紹介します!
この記事は文生書院のサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。ただし、サービスページへの誘導部分についてはキャンペーンの指示に従っていますが、記事内容については誘導や制限は無く自由に作成しました。サービスページに誘導のリンクを掲載することについてキャンペーン報酬を受け取っているものの、記事の内容でサービスの恣意的な過大評価はございません。 こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 本日は古書... -
とりあえず幸せのハードルを下げるところから始めよう
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 前回のただただ自分の気持ちを吐き出したいだけの記事にお付き合いいただいた方、ありがとうございました。 実は、あのあと家族や友人から立て続けに連絡が入りました。 もちろん、彼らはわたしがこのブログをしていることは知りません。 (知られてたら恥ずかしすぎて泣くw) 自分の状況も何も伝えていないのに、不思議なものですね。 でも弱っているときの親しい人からの連絡ってすごく嬉しくて。 また頑張ってみるか、という気持ちになりました。 幸せのハードルを下げ... -
本格的に人生に疲れてきたので、ちょっとここで吐き出してみる
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 何かこう、人生いろいろありますよねー。 それでも今日も生きているわたしたち、えらいよ。 仕事も家事も人間関係も何とかこなしてさ。 もっと言えば、気配りだのコミュニケーションにも気を遣ってさ。 よくわからん礼儀を重んじて上座だの下座だの気にして座って。 あ、乾杯はグラスを少し下げなくちゃ。 会話に入れなくてただのニヤニヤした人になりつつも、ここは気を利かせて何か話さないと。 たまには上司や社長をヨイショしたりね。 笑顔を貼り付けて。 何の話をして... -
H&F BELXのルイボスティーの定期便を始めました!
H&F BELXのルイボスティー。気に入りすぎてついに定期便を契約しました。今回はH&F BELXについての記事です! -
billsのパンケーキを食べました!
2024年の最初の記事は「世界一の朝食」と称されるbillsへ行ったお話です。今回は有名なパンケーキを食べた感想をご紹介します! -
今年もありがとうございました!と2023年の振り返り
2023年も終わりですね。せっかくなので去年の記事を見ながら今年の振り返りをしてみます。毎度恒例の自分メモです。 -
カフェイン断ち再び!カフェイン断ちの経過を書いていくよ
以前、カフェイン断ちをした記事を書きました。あれから1年経ち、カフェイン入りドリンクを再開しています。今回再びカフェイン断ちすることにしたので経過を記録していきます! -
プラセンタ注射はじめました〜迷いに迷った〜
11月に入ってから人生で初めてプラセンタ注射を打ちましたプラセンタ注射を打ち始めた理由や効果をご紹介します! -
イソトレチノインのニキビ治療が3ヶ月目に入りました!
ニキビに悩まされ続け、今年の夏にイソトレチノインの治療を始めました。治療を始めてから3ヶ月ほど経ったので、現状を報告します!