最近スタグフレーションという言葉をよく聞くけど、一体何のこと?
詳しく知りたい!
上記のようなお悩みを解決します。
結論、スタグフレーションとは景気が停滞・もしくは後退する中で物価の上昇が続くことです。
- スタグフレーションについて
- スタグフレーションの対策
スタグフレーションとは?
スタグフレーションとは、stagnation(景気・経済の低迷)とinflation(インフレーション)の合成語です。
景気が停滞、もしくは後退する中で物価の上昇が続くことを言います。
簡単に言うと「給料は上がらないのに物価は上がり続ける」状態のことですね。
スタグフレーションの1番の問題点は物価が上がることではなく、
物価は上がっているのに、給料は上がらない
完全にこれなんですよね。
物価が上がっても給料が上がれば、生活水準は維持できるもんね!
最近原材料価格の高騰などを理由に「値上げします」というニュース、よく見かけませんか?
例えば
- パスタ
- パン
- うどん
などがひっそりと値上げされています。
それからコーヒーもです。
「UCC上島珈琲」は2021年9月1日からレギュラーコーヒー製品の価格を改定しました。
価格改定により、スーパーなどの店頭価格は20%ほど上昇したそうです。
先日、Twitterでも老舗のコーヒー屋さんがコーヒー豆の値上げをすると発表していました。
コーヒー好きには辛い…
2022年3月現在も怒涛の値上げラッシュですね。
スタグフレーションを肌でひしひしと感じます。
スタグフレーションが起きるとどうなる?
- 欠乏感を感じる
- お金の価値が減る
欠乏感を感じる
実はスタグフレーションが起きたからといって、生活にすぐに大きな影響が出るとは考えられません。
なぜなら、「じんわりと貧しくなる」のがスタグフレーションだからです。
例えば、先ほどのコーヒーも店頭価格が20%上がったのは確かにイタイです。
だからと言ってすぐに家計が圧迫されるわけではありませんよね。
あれ?このコーヒー、前より高くなった?
とか
最近ちょっと食費が上がった気がするなあ。
と感じる程度でしょう。
「以前と変わらず生活しているはずなのに、何だか暮らしにくくなった」と感じる。
これがスタグフレーションです。
スタグフレーションが起きることによって、欠乏感を感じる人は増えそうですね。
お金の価値が減る
インフレーションでも同じことが言えますが、「物価が上がる」ということは実質「お金の価値が減る」ことです。
例えば、これまで1杯100円で買えていたコーヒーが1杯200円になったとします。
全く同じ商品を買うのにお金が2倍必要になった=お金の価値が半減しているとも考えられますよね。
老後に向けて2,000万円の貯金をしていたとしても、それは現在の物価での2,000万円です。
実際に老後を迎えた時、物価の価値が2倍になっていたとしたら?
2,000万円の貯金は1,000万円の価値しか持ちません。
貯金の概念すら変わってしまいそうですよね。
私の考える今後の対策
- 節約する
- マインドを変える
- ミニマリストマインドを取り入れる
節約する
「物価の上昇=お金の価値が減る」でしたよね。
これを応用すれば、「支出を抑える=収入の増加」とも考えられます。
今後給料が上がることが期待できないなら、節約をして支出を抑えれば良いのです。
節約でよく言われるのは固定費から手を付けることです。
固定費は家賃とか通信費とか、毎月一定の金額が発生するもののことですね。
実際に私も引っ越して家賃が55,000円下がりました。
固定費は一度手をつけると大きくコストを下げられます。
生活コストを下げることは、そのまま自分の収入を上げることにつながりますよ♩
個人的におすすめな削減コストは以下です。
- 家賃
- 通信費
- 保険
家賃は大きくコストを下げられますが、すぐに引っ越せない方もいると思います。
そんな時は通信費の節約がおすすめです。
通信会社も沢山あって迷うかもしれません。
今より通信費が安くなるならとりあえず乗り換えてみるのがおすすめです。
ただし、解約金がかからない通信会社をおすすめします。
試しに契約したけど、イマイチだった…
という時に手出しゼロで別の会社に乗り換えるためです。
今は解約金がかからない通信会社が多いので、私もしょっちゅう通信会社を変えています。
ちなみに今はpovoを使っています。
マインドを変える
スタグフレーションの1番の対策は「幸せ上手」になることです。
言い換えれば、「日常に幸せを見つけることができる」人です。
自己啓発っぽいでしょうか?
変なセミナーに誘導したりしないから、もう少し付き合ってもらえると嬉しいな!
「スタグフレーションが起きた」という事実は変えられませんが、自分で変えられる部分はあります。
それは、今あるものの中から豊かさ・幸せを感じることです。
- 自分は何に幸せを感じるのか?
- 限られた支出の中で幸せに暮らすにはどうすれば良いのか?
自分と徹底的に向き合い、考えることで自然と答えは出てくるのではないでしょうか。
(偉そうに言ってる私もまだまだ試行錯誤中です…)
日常の小さなことに幸せを見つけられるようになれば、欠乏感を感じることは無くなるはずです。
スタグフレーションから自分の心とお金を守る。
そのためにも毎日ちょっとした幸せ探しをしてみると良いかもしれませんね♩
ミニマリストマインドを取り入れる
私は、節約してマインドを変えることがスタグフレーションの対策になると考えています。
突き詰めると、ミニマリストが最強なのでは?と思うんですよね。
ミニマリストは物を減らし、自分と向き合いながらシンプルに暮らしています。
自分にとって本当に必要なものを見極め、暮らしていくことはスタグフレーション対策になりそうです。
私はまだミニマリストほどシンプルな考え方はできません。
でも真似したい要素はたくさんあるので、まずは断捨離から始めます!
最後に
今回はスタグフレーションと対策についてまとめました。
本記事をまとめます。
- スタグフレーションは景気低迷の中で物価が上昇すること
- スタグフレーションが起きるとお金の価値は減る
- 対策は節約とマインドを変えること
- ミニマリストから学ぶことは多い
スタグフレーションによって普段の生活が変わるかもしれません。
それでも工夫次第で毎日楽しく暮らすことはできるはずです!
自分にできることを少しずつ取り入れてどんな状況でも幸せに生きていきたいですね!
ではでは〜