人生初の梅仕事!冷凍梅で梅シロップを作ったよ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

お天気の悪い日が続きますね。

そろそろ梅雨も近いのかしら…なんて思いつつ、この時期になると毎年チャレンジしたくなるものがあります。

それが梅仕事

梅仕事とは自家製の梅干しや梅酒、梅シロップを作る作業のことです。

毎年やってみたいと思いつつ面倒でスルーしてきましたが、今年はついにチャレンジしてみることにしました!

目次

梅仕事で作るもの

今回の梅仕事で作るのは梅シロップです。

梅干しは酸っぱくて苦手だし、アルコールも飲めません。

というわけで選択肢は梅シロップ一択です。

シロップは水や炭酸水で割ってジュースにしたり、かき氷にかけたり色々な楽しみ方ができます。

梅シロップが上手くできたら梅ジャムも作りたいな。

梅ジャムはシロップを作った後の梅で作れるそうです。

まさに1粒で2度美味しいですね。

梅シロップの作り方

さて、それではさっそく梅シロップを作っていきましょう!

材料はこちら。

  • 冷凍梅
  • ジップロック
  • 氷砂糖
梅シロップの材料

本当は生梅から作るものを梅仕事と呼ぶらしいけれど、そこは面倒くさがりな私。

少しでも楽できるように冷凍の梅を使うことにしました。

ニチレイのサイトによると冷凍梅を使えば

  • 本来2週間ほどかかる梅シロップが6日で完成
  • ビンではなく保存袋で作れる

とのこと。

ビンって煮沸消毒が面倒だし、これはありがたい!

ちなみに今回の冷凍梅は観音山フルーツガーデンで購入しました。送料含めて1,500円くらいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冷凍うめ(訳ありB級品:大小混合)1kg
価格:648円(税込、送料別) (2022/5/13時点)


青梅が売り切れだったので、完熟梅にしました!

下準備

シロップを作る前に梅のヘタを取っていきます。

梅のヘタを取る理由は、渋みやカビの原因になるからだそうです。

とは言えヘタを取っていないレシピもあるので、絶対取らないといけないわけではなさそうです。

私は一応取ることにしました。

梅の実のくぼみの部分に竹串を入れるとスルッと取れます。

我が家には竹串がなかったので爪楊枝で取りました。

梅のヘタ取り

本来は冷凍する前の方がヘタは取りやすいと思いますが、凍った状態でも取れます。

これが意外と楽しい!もくもくと作業していました。

ヘタが取れたら梅と氷砂糖を1:1で保存袋に入れます。

梅シロップ

これで準備は完了です!

シロップが漏れる可能性もあるので、私はビニール袋の中に梅の袋を入れて二重にしました。

このまま冷蔵庫に入れておきます。

梅シロップの保存

梅シロップ作りにはもっと手間がかかると思っていましたが、ヘタを取る時間を含めて30分ほどです。

思ったより気軽にできますね!

完成するまでにすること

けた翌日から1日1回、保存袋を軽くもんで全体を混ぜ合わせます。

これは漬けた翌日の写真。

少し水分が出てきていますね。

完熟梅のためか、袋の外からも梅の良い香りがします。幸せ。

梅シロップ2日目

梅シロップ作りは初めてなので上手く作れるか少し心配ですが、完成したらまた記事にしますね!

終わりに

人生初の梅シロップ作り。

意外と簡単で楽しく作れました。

今回成功したら来年もまた作ってみたいと思います!

ではでは〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次