プログラミング– tag –
-
エンジニアを目指すなら、プログラミングスクールに通った方が良いの?
未経験でエンジニア転職を目指す人の中には、プログラミングスクールに通うことを考えている人もいるでしょう。今回はプログラミングスクールに通うべきか、わたしなりの考えをお話しします。 -
【Ubuntuメモ】ログオンに失敗するときの対処法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。先日、仕事で使っているUbuntuに急に入れなくなってしまいました。その際の対処法をメモします。 -
Linuxコマンドのメモ
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 Linuxについて改めて基礎から学習し直しています。 学習した内容をこちらに少しずつ書き溜めていきたいと思います。 メモ書き程度ですが、更新していくのでよろしければお付き合いください。 【Linuxコマンドのメモ】 随時追記していきますー。 pwd pwd pwdは、Present Working Directoryの略です。 現在の作業ディレクトリを表示するためのコマンドで、非常によく使います。 pwdコマンドを実行すると、現在のディレクトリの絶対パスが表示されます。 絶対パスは、ルートデ... -
【pandas】if文を使って条件分岐する方法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 念願のエンジニアデビューをしてから1週間以上が経ちました。 転職後のことを書きたいのですが、それより前にpandasの学習の備忘録を残しておきます。 【pandasのif文】 pandasでif文を書く方法はシンプルです。 if 条件: これだけです。endも不要でとてもシンプルですよね。 複数条件を指定するときはelif,elseを使います。 if 条件1: elif 条件2: else 条件2: 【実践編】 ここからはGoogleのサービスColaboratoryを使って実際にコードを動かしてみます。 興味のある方だ... -
TablePlusとPostgreSQLを接続する方法!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。いつものようにプログラミングの備忘録です。今回はTablePlusとPostgreSQLを接続する方法をご紹介します!設定さえ完了していれば、すぐに接続できるのでぜひ試してみてくださいね( ˆˆ )/ -
【React】git cloneしたReactアプリを起動できないときの対処法!
いつも通り、エラーの備忘録です!今回はgit cloneしたReactアプリが起動できなかったお話です。結論、アプリのディレクトリで「yarn」コマンドを入力して解決しました。 -
webpacker-dev-serverでClass constructor ServeCommand cannot be invoked without ‘new’のエラーが出た時の対処法
今回もプログラミング学習時に遭遇したエラーの備忘録です。webpacker-dev-serverを導入したときに出たエラーです。結論、webpacker-dev-serverのバージョンをダウングレードして解決しました。 -
already initialized constant Net::ProtocRetryErrorが出た時の対処法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今回はターミナルの警告を消すためにしたことを備忘録として残しておきます!結論、「net-http」というgemを入れて解決しました。 -
SourceTreeのローカルリポジトリとGitHubのリモートリポジトリを連携する方法!
プログラミングの学習を再開してから、せっかくなので有名なSourceTreeを使い始めました。毎回、リモートとローカルの連携方法を忘れるので、備忘録として残しておきます。 -
非エンジニアがプログラミングを勉強するメリット4つと勉強法!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 エンジニアじゃないけど、プログラミングの勉強って必要?エンジニアじゃないのにプログラミングを勉強するメリットはあるの? 結論、エンジニアじゃなくてもプログラミングを勉強するメリットはあります。普段の生活で活かせることが増えたり、収入アップが期待できるからです。 私は非エンジニアですが、現在プログラミングを使った仕事をしています。今回は文系・プログラミング未経験・非エンジニアの私がプログラミングを学習するメリットをご紹介します! こんな方に...
1