こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。
いつものようにプログラミングの備忘録です。
今回はTablePlusとPostgreSQLを接続する方法をご紹介します!
わたしの環境は以下の通りです。
環境
- Ruby 2.6.5
- Ruby on Rails 6.0.6.1
- PostgreSQL 14.7
目次
TablePlusとPostgreSQLを接続する方法
まず前提として、初期設定は完了しているものとします。
前提
- TablePlusのダウンロードが完了している
- アプリのデータベースを作成済
- PostgreSQLの設定済
それでは早速TablePlusとPostgreSQLを接続する方法について見ていきましょう!
TablePlusを起動する
まず、TablePlusを起動します。
トップ画面を右クリックし、「New」→「Connection」を選択します。
どのデータベースを使うか選択し、「Create」を押します。
今回はPostgreSQLを使いたいので、画像では左上のアイコンを選択しています。
すると、以下のような画面が表示されます。
- Name:TablePlusに表示される名前です。わたしはアプリ名にしました。
- ローカルのデータベースを見たい場合は、「localhost」と入力すればOKです。
- 各項目を入力します。ターミナルで
psql -l
コマンドを入力すれば確認できます。 - 「Test」でテスト接続をして問題がなければ「Connect」をクリックします。
これで完了です!
接続ができていれば、該当のデータベース名をクリックすると以下のような画面が表示されますよ♪
終わりに
TablePlusとPostgreSQLを接続する方法が見当たらなかったので、備忘録として残すことにしました。
そもそもコマンドで管理している人が多いのでしょうか…^^;
わたしはGUIベースで操作できるTablePlusや、SequelProに頼ってしまいます。
プロの皆さんのようにターミナルからのDB操作にも慣れていかないとですね!
とはいえ、しばらくはTablePlusにお世話になります!
ではでは〜
リンク
にほんブログ村