人気記事一覧
-
【GAS】スプレッドシートを指定のフォルダに新規作成する方法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 今回はスプレッドシートを指定のフォルダに新規に作成する方法をご紹介します。 これは昔メモ代わりに書いていた記事です。 スプレッドシートを指定のフォルダに作成するコード 早速ですが、ちゃちゃっとコードのご紹介です! 以下のコードをGASのファイルに貼り付け、実行します。 function CreateNewSpreadSheet() { // 新規スプレッドシートをマイドライブのルートフォルダに作成 const SPREAD_SHEET = SpreadsheetApp.create("作成したいスプレッドシート名"... -
そろそろ本気で奨学金を返そうと思う
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 わたしには奨学金とういう名の借金があります。 毎月約18,000円を返済しているのですが、いい加減イヤになってきました。 というわけで、そろそろ本気出して返していこうと思います。 奨学金の詳細 わたしの2025年2月現在の奨学金は↓こんな感じです。 利率 1.08000000% 残額 1,404,733円 返還残回数 82回 2022年10月に残額が200万円を切った!と喜んでいましたが、今は150万円を切りました。 わーい! とはいえ繰上げ返済をしなければ、完済まであと6年8ヶ月かかるという... -
サステナビリティとは何だろう?なぜ流行っているの?
ちょっと前から「サステナビリティ」が話題になっていますよね。今回は「サステナビリティ」とは何かをご紹介します。 -
今年もありがとうございました!と2023年の振り返り
2023年も終わりですね。せっかくなので去年の記事を見ながら今年の振り返りをしてみます。毎度恒例の自分メモです。 -
H&F BELXのルイボスティーの定期便を始めました!
H&F BELXのルイボスティー。気に入りすぎてついに定期便を契約しました。今回はH&F BELXについての記事です! -
2024年の振り返りと2025年の目標!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 毎年この時期になると驚いてますが、もう1年が終わりますね! ついこの間年が明けたばかりなのに、もう終わるの!?という感じです。 今年は年明けから色々ありましたよね。 わたし自身も、2024年は怒涛の1年でした。 というわけで、毎年恒例(?)の1年振り返りをしていきたいと思います。 2024年は試練の年だった 2024年はわたしにとっては試練の年でした。 母が亡くなった 仕事を変えた この2つが特に大きな出来事でしたね。 しれっと書きましたが、実は仕事も辞めたん... -
英語アプリを1年以上毎日使って気づいた、継続のたった1つのコツ
この記事では、1年以上毎日英語を勉強して確信した、「継続のコツ」をご紹介します。勉強以外にも応用できますよ。 -
キャンピングカーがレンタルできる!Campervan Japanを紹介
今回は憧れのキャンピングカーがレンタルできるサービス「Campervan Japan」をご紹介します。 -
3つのブログから分析!アドセンス合格のポイントと具体的な記事の書き方
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 アドセンスになかなか合格しない… 合格するポイントが知りたい! 結論、アドセンスに合格するにはオリジナリティがポイントです。 今回は3つのブログ運営経験から、その理由と記事を書くときのポイントをご紹介します! こんな方に読んでほしい ・アドセンスになかなか合格できない ・アドセンス合格のポイントが知りたい アドセンス合格のポイントはオリジナリティ 私は、以下がアドセンス合格の最重要ポイントだと考えています。 ・オリジナリティ>質 最初に少し触れ... -
未来の通貨?暗号資産のメリット4つとデメリットを徹底解説!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 ドナルド・トランプ大統領が暗号資産(仮想通貨)の利用を推進する大統領令に署名したことが話題になりました。 近年、その存在感を増している暗号資産。 ビットコインをはじめとする、数多くの種類が登場し、私たちの生活に大きな影響を与え始めています。 トランプ大統領の署名により、今後この動きはますます大きくなっていきそうですね。 でも、暗号資産は謎が多い存在でもあります。 投資してみたいけど、リスクが怖い… そもそも暗号資産ってなに? といった疑問を抱...