30代ひとり暮らしの女が捨ててよかったもの20選

当ページのリンクには広告が含まれています。
30代ひとり暮らしの女が捨ててよかったもの20選
  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

不要なものを捨ててスッキリしたいけど、手放したら困らないかな?

上記のようなお悩みを解決します。

今回は私が捨ててよかったものを20個ご紹介します。

手放した理由も一緒に紹介しているので、捨てようか迷っているものがあれば参考にしてみてくださいね♩

本記事の内容
  • 30代ひとり暮らしの女が捨ててよかったもの
  • 捨てるか悩んだときのヒント
この記事を書いた人
  • 30代ひとり暮らし
  • 割とミニマリスト気質
  • 最近部屋の片付けを頑張り中
ミニマリストではないよ!
目次

30代ひとり暮らしの女が捨ててよかったもの20選

30代ひとり暮らしの女が捨ててよかったもの20選

私が捨ててよかったものを

  1. 衣類
  2. 家電
  3. コスメ
  4. その他

の4つに分けてご紹介しますね!

衣類

衣類

気に入らない服

買ったは良いけれど、気に入らない・似合わない服はありませんか?

「せっかく買ったんだし、いつか着るかもしれない」と思い、クローゼットにしまっていましたが、100%着ません。

見る度に「あ、この服着なきゃ…」と思う時間が無駄なので、処分しました。

手入れが面倒な服

シワになりやすい・洗濯機で洗えないなど、手入れが面倒な服は全て処分しました。

もともと私はすごく面倒くさがりなんです。

ファッションに対して強いこだわりもないので、服にたくさん時間をかけたくありません。

なるべく

  • 洗濯機でガンガン洗ってOK
  • シワになりにくい素材の服

を選ぶようにしています。

気に入っていて洗濯機NGの服は自己責任で洗濯機で洗っちゃいますね。

意外と問題ないので、着られなくなるまでは洗濯機で洗うつもりです。

カジュアルな服

私が持っている服はプライベートでも仕事でも使えるデザインのものばかりです。

オン・オフを考えて服を着なくて良いのは楽です。

もちろんカジュアルな服が好きな方は無理して手放す必要はありません。

私はコンサバ系が好きなので、仕事でも使える服が勝手に集まった感じです。

たまたま好みだったコンサバのおかげで手間が減ってラッキーです。笑

着古した服

どんなにお気に入りでも、着古したものは手放します。

ヨレヨレだったり、ほつれていたりする服は手放すのがベター。

迷った時は「この服を着て好きな人とデートへ行けるか?」を基準に考えます。

処分がはかどりますよ。笑

家電

家電

テレビ

ひとり暮らしを始めてからテレビは持っていません。

3年以上経ちますが、何の問題もありません。

どうしても観たい番組はTVerやアマプラなどで見逃し配信を観ればOKだからです。

  • NHK代を払わなくて良い
  • テレビ台など余分な荷物を持たなくて良い
  • テレビを観る時間を別のことに使える

などメリットだらけです。

電子レンジ

正確には「これから手放そうとしているもの」ですね。

先日こんなツイートをしました。

電子レンジを使わなくなって5日が経ちましたが、今のところ余裕で生活できています。

私が電子レンジですることは以下の2点でした。

  • 具材の解凍
  • 野菜などに早く火を通す

上記はよく考えたら鍋でもできました。

今までは冷凍食品の解凍にも使っていましたが、最近は健康のためになるべく自炊をするようにしています。

電子レンジがなくてもOKな理由は食生活が変わったのが大きいですね。

個人的に電子レンジは「なくてはならないもの」だったので、意外となくても生活できることに自分でも驚いています。

年内には手放します。

電気ケトル

「ひとり暮らしをするなら持ってると便利だよ!」とよくアドバイスをもらった家電です。

ひとり暮らしを始めてから一度も使わず、現在まで来ています。

私がお湯を使う時って

  • 紅茶やコーヒーを飲む
  • お味噌汁を飲む

上記くらいしかありません。

一人分のお湯ならお鍋ですぐ沸かせますし、お味噌汁はお湯を沸かした鍋に材料を入れて終わりです。

電気ケトルの出番がないんですよね…

お湯をよく使う方は、毎回お鍋で沸かすより電気ケトルを使った方が便利だと思います。

コスメ

コスメ

ファンデーション

下地としても使える日焼け止め+キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーで終わりです。

ファンデーションをやめた理由は以下の3点です。

  • 乾燥する
  • クレンジングで落としきれず、拭き取り化粧水が必要
  • 夏にファンデーションが落ちた顔を見たくない

「肌に優しい」と言われるファンデーションを試したこともありますが、どうしても乾燥します。

そしてクレンジングだけで落とし切るのが難しいです。

クレンジングが下手なだけかもしれないけど…

何よりイヤだったのが夏にファンデーションが落ちること!!

特にこのご時世マスクが必須ですよね。

マスクで蒸れてドロドロになった顔を見るのは結構なストレスでした。

化粧直しも面倒…

ということで今はシンプルに下地としても使える日焼け止め+キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーにしています。

乾燥もせず、石鹸だけでオフできるのでとても楽ちんです♩

化粧が落ちてもドロっとした感じにはならないので、ストレスが減りました。

アイシャドウ

アイシャドウも手放しました。

代わりにNARSのチークをブラシでアイホールにサッと塗っています。

NARSのチークは発色が良く、肌馴染みも良いのが魅力♩

アイシャドウにしても腫れぼったくならないので、おすすめです!

正直、普通のアイシャドウより好きなくらいです。

私が使っているのは4013Nというカラー。

綺麗に発色するのでめちゃくちゃ気に入っています。

ちなみにわくほこのパーソナルカラーはイエベ春です!

マスカラ

マスカラはお湯でオフできるフィルムタイプが好きです。

が!

フィルムタイプには時間の経過とともに滲んでくるという大きな弱点があります。

かといって落ちにくいマスカラは専用のリムーバーが必要で面倒…

「じゃあもう使わなければ良いか!」と開き直って今に至ります。

初めは物足りない気がしましたが、今は慣れました。

アイライナーを使えば顔がボケることもありません。

マスカラが滲んでくるのは自分にとっては結構ストレスだったようです。

コスメの中でも手放してスッキリしたアイテムです。

その他

フェイスタオル

フェイスタオルは顔を洗う用と手を拭く用、身体を洗う用の3種類持っていました。

今はを洗う用と手を拭く用を手ぬぐいにしています。

手ぬぐいの良いところは

  • かさばらない
  • すぐ乾く

という点です。

同じ畳みかたをしたタオルと手ぬぐいを比べると手ぬぐいの薄さは一目瞭然ですよね!

タオルと手ぬぐい

今後は身体を洗うのも手ぬぐいにしようか検討中です。

流石に身体を拭くのはタオルが良いので、最終的にタオル半分・手ぬぐい半分の割合にできたら良いなと考えています。

ラグ・マット類

トイレマットやラグは一切持っていません。

洗う手間がないので楽です。

最近はバスマットを使わないチャレンジ中です。

お風呂から出るときにタオルで足を拭いてすぐに洗濯機に入れるようにしています。

一応バスマットも残していますが、一人の時はもう使わないかもしれません。

バスマットはお客様用に残しておくつもり!

ローテーブル

仕事用の机で食事をするのに抵抗があり、ずっとローテーブルを使っていました。

メモをしたり読書をするときもローテーブルでしたが、長時間座るのが苦痛でした。

思い切って仕事用の机で食事やその他のことをしてみたら、めっちゃ快適!

ローテーブルには戻れなくなってしまったので、処分しました。

机を1つに統合したため、オン・オフが分けられるように以下のルールを作っています。

  • 食事をする時はパソコン含め仕事関連のものは机に置かない
  • プライベートの時間は仕事関連の資料は全て片付ける

上記のルールを作ったおかげで、プライベートの時もしっかり休めるようになりました。

キッチンスポンジ

キッチンスポンジを使わなくなって2年以上が経ちました。

代わりに使っているのが「びわこふきん」。

  • 干して乾かせる
  • 汚れが落ちやすい
  • 置き場所が要らない

といったメリットがあります。

目が粗いので茶渋などの落ちにくい汚れも落としやすいです。

奥までしっかり洗えるのもポイントですね。

使ったらすぐに干しておけば次に使うときには乾いています。

丁寧に手入れをすれば1年以上保つのでコスパもバツグン◎

買って良かったアイテムです。

書籍

思い入れのある本は残していたのですが、持っていても読まないので手放しました。

大切にしていた本だったので、売るのは忍びなく、図書館に寄付しました。

これなら誰かに読んでもらえるので気持ち的にも手放しやすかったです。

今後は本は手元に置かず、図書館か電子書籍で読みます。

収納棚

本を入れていた棚があったのですが、本を手放したおかげで不要になりました。

収納棚はクローゼットの中に入れておけるものです。

掃除の度にクローゼットから引っ張り出すのが大変だったので、手間が減って嬉しいです。

写真&アルバム

写真&アルバム

小学校〜大学のアルバムは実家暮らしの時に処分済みです。

理由はシンプルで重くて場所を取るから

あと中学校・高校はあまり良い思い出がないのも理由ですね。

見返して嫌な気持ちになる必要もないかと思い、早々に捨てました。

どうしても見返したくなれば、友人に頼めば見せてもらえるでしょう。

(捨てて5年以上経ちますが、その機会は未だにありません。笑)

写真はめちゃくちゃ捨てにくかったですが、Googleのサービスのおかげで手放せました!

私は

という方法を使いました。

スキャン後の写真をiPhoneから削除すれば、スマホの容量も圧迫しません。

画質に大きなこだわりがないなら無料で出来るでおすすめです!

キッチンのゴミ箱

キッチンにゴミ箱を置いていましたが、処分しました。

すぐに一杯になって結局ゴミ箱から出すことになるので、それならなくても変わらないと思ったからです。

仕事をしている部屋のゴミ箱は残していますが、数が減ったおかげで手入れや管理の手間が減りました。

使っていない食器 &マグカップ

マグカップや食器って放っておくとどんどん増えていきませんか?

私はいただきもののマグカップを「何となく」使っていました。

でも本当にお気に入りのカップは他にあるのに、大して好きでもないカップを使うことに違和感を感じるようになりました。

今はお気に入り以外のカップは手放し、数を絞っています。

食器も以下のものは手放しました。

  • 気に入っていたけど、使いにくい
  • ほとんど使っていない

使いやすく、お気に入りのものだけに厳選したおかげで食事が少し楽しくなった気がします。

使わないポイントカード&クレジットカード

お店で勧められるままに作ったポイントカードは全て処分しました。

シンプルにその後一度もお店に行っていないからです。

滅多に行かないお店のためにポイントカードを持っておくのも面倒なので、手放してスッキリしました♪

クレジットカードはもともと持ち過ぎている自覚はあって…

「使わないと年会費がかかるから、そろそろ何か買わなきゃ!」と焦っていました。

今から思えば完全にカードに使われていますね…

よく使うカードを4枚残しましたが、出来ればもう少し枚数を絞りたいところです。

捨てるか悩んだときのヒント

捨てるか悩んだときのヒント

ここまで私が捨てて良かったものをご紹介しました。

とはいえ、せっかく自分のお金で買ったものをそう簡単にバッサバッサ捨てられるものではありませんよね。

人によって大切なものは違います。

ここでは捨てるか悩んだ時のヒントを2つご紹介します。

  • 捨てるか迷ったものは使わないで過ごしてみる
  • 捨てるためのマイルールを決める

捨てるか迷ったものは使わないで過ごしてみる

いきなり捨ててしまうのではなく、期間を決めて使わずに過ごしてみるという方法です。

私の場合は電子レンジを使わずに過ごせるか試しています。

期間を決めて使わずに過ごせたなら、それは不要ということ。

時間を置くことで捨てるか捨てないかの見極めもしやすくなります。

捨てるためのマイルールを決める

例えば、

  • 1つ買ったら1つ手放す
  • 1年以上使わなければ処分する

などです。

自分なりの「捨てルール」を作ることで捨てることに迷いがなくなります。

ちなみに私は「一度捨てようか迷ったら処分する」をマイルールにしています。

私の場合ですが、一度でも捨てようか迷ったものって結局使わないか気に入っていないんですよね。

まだ使えるものは寄付したりメルカリなどで売ればあまり罪悪感も感じません。

まとめ

今回は30代ひとり暮らしの女が捨ててよかったものを20個ご紹介しました!

大切なものは人によって違いますが、捨てるか迷った時のヒントになれば幸いです。

ではでは〜

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次