ブログで書評をするメリット4つとデメリット【本を読む姿勢が変わる】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

書評ブログをよく見かけるけど、どんなメリットがあるの?
デメリットもあれば知りたい!

上記のような疑問にお答えします。

結論、書評で収益化は難しいですが、メリットも多くあります。

本記事の内容
  • ブログで書評をするメリット・デメリット
わくほこの読書遍歴
  • 小説は好き
  • ビジネス書が苦手だった
  • 書評を始める前は読書の習慣なし
やっと読書が習慣化されてきたよ!

本記事は以下のような方におすすめです。

  1. ブログで書評をしてみたい
  2. ブログで書評するメリット・デメリットを知りたい
  3. 読書の習慣をつけたい
目次

書評とは?

book

書評とは、他の人に本を紹介するためのものです。

よく似ているのが読書感想文ですが、

  • 読書感想文→自分がどう思ったかを書く
  • 書評→本の内容を読者に伝える

という違いがあります。

自分の想いを中心に書くのが読書感想文で、本の内容を読者に伝えるのが書評なんですね!

書評では、

  • 本の情報(著者プロフィール、出版年月など)
  • 本の概要
  • 自分の感想や意見

などを記述します。

ブログで書評をするメリット4つ

GOOD
  • アウトプットを意識したインプットができる
  • 読書の習慣が身につく
  • 本の理解が深まる
  • 要約スキルが身につく

アウトプットを意識したインプットができる

book

書評をするために、アウトプットを意識して読書をするようになりました。

「重要な箇所はどこか」「一番言いたいことは何か」など考えながら読むため、普段より真剣に読書します。

本を読んでしばらくすると内容を忘れてしまいませんか?

私は忘れっぽいので、1週間もすると何を読んだかさえ思い出せません…笑

書評は本の内容を記事にアウトプットするため、記憶に残りやすいです。

大切だと思ったことや、印象に残ったことをメモしておけば後から見直して復習することもできます!

読書の習慣が身につく

当たり前かもですが、書評をするには本を読む必要があります。

私は小説はよく読むのですが、ビジネス書は苦手でして…

必要に迫られて読む程度で、自分から進んで読むことは滅多にありませんでした。

昔勤めていた会社には推薦図書があったよ!

わくほこがあまりにも読書しないから、上司に読書の進捗を報告することになったんだよね…

ブログで書評を始めてからは、ビジネス書も読むようになりました。

読んでみると意外と面白く、気づきも沢山あります。

読書の習慣もついてビジネス書を読むことに抵抗がなくなりました。

昔の上司に報告したい!

本の理解が深まる

書評の記事を書く時に本を読み直したり、本で一番伝えたいことは何かを考えたりします。

感想を書くには、その時自分がどう感じたのかを言語化する必要があります。

私は日常生活でも自分の気持ちや思っていることを言語化するのが苦手なんですよね…

書評を通じて感じたことを言語化するトレーニングができるのは、ありがたいです。

普通に読んでいる時は深く考えずに読んでしまうので、本の理解が深まります。

要約スキルが身につく

いくら書評が本の内容を読者に伝えるものだと言っても、全てを書くわけにはいきません。

本の内容を細かく書いていたら、数万字超えの大作ができちゃいます。笑

書評ブログを書くと情報を取捨選択し、必要なものだけを要約する力が身に付きます。

要約スキルは普段の仕事にも活かせそうですね!

ブログで書評をするデメリット

BAD
  • 収益化が難しい
  • 本を沢山読む必要がある

収益化が難しい

豚貯金箱

書評で収益化を目指している方には悲報ですが…書評ブログは収益化が難しいと言われています。

書評ブログの主な収入源は

  • アフィリエイト
  • アドセンス

になりますが、報酬が低いんですよね…

例えばAmazonアソシエイトだと本の紹介料率は3.00%に設定されています。

つまり、1,000円の本が購入されても報酬額は30円です。

そもそも書評をしているブログは多いですし、私のように雑記ブログの中に読書カテゴリーを作っている人もいます。

その中で自分の記事から本を購入してもらうことはかなり難易度が高いです。

本を沢山読む必要がある

ネタ切れしにくいというメリットがある反面、本を読まないと記事が書けません。

読書をした上で記事を書かなければいけないので、まとまった時間の確保が必要です。

忙しい方は時間の確保が課題になりそうですね。

ブログで書評するなら収益化を目的にしない

私も書評記事をたまに書きますが、収益化は目的にしていません。

デメリットでお伝えしたようにブログでの書評は収益化が難しいからです。

もちろん書評ブログで結果を出している方も沢山いますが、

書評を100記事書いたけど数百円しか稼げなかった…

という記事もよく目にします。

ブログで書評をするなら収益化より、他のメリットに目を向けるのがおすすめです。

読書の習慣が身についたり、苦手だと思っていたジャンルの本に触れる機会を増やせたりします。

何より本を読んで学んだ知識は一生モノですよね。

ブログで書評することは、収益以上に大きなメリットがあるのではないでしょうか。

終わりに

今回はブログで書評記事を書くメリット・デメリットをご紹介しました。

GOOD
  • アウトプットを意識したインプットができる
  • 読書の習慣が身につく
  • 本の理解が深まる
  • 要約スキルが身につく
BAD
  • 収益化が難しい
  • 本を沢山読む必要がある

収益化は難しくても沢山のメリットがある書評。

機会があればぜひチャレンジしてみてくださいね♩

そして私におすすめの本を教えてください!笑

ではでは〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次