2025年– date –
-
英語アプリを1年以上毎日使って気づいた、継続のたった1つのコツ
この記事では、1年以上毎日英語を勉強して確信した、「継続のコツ」をご紹介します。勉強以外にも応用できますよ。 -
脱毛に行った日はいつもケーキを買ってしまう
今日は脱毛へ行ってきました。 -
家の中のものをひたすら断捨離する今日この頃。
2月に入ってから猛烈に家の中を片付けています。よろしければわたしの断捨離記録にお付き合いください。 -
2025年2月の奨学金繰上げ返済額
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 本気出して奨学金を返すことを決意したわたし。 さっそく今月から繰上げ返済をしますよー! これから完済までの間、繰上げ返済をしたら報告がてら記事にしようと思います! 今月の返済額 さて、今月の返済額は以下のとおりです。 101,185円! これは繰上げ返済額以外に、今月分の返済額も含まれます。 繰り上げ回数は6回分。 半年分繰上げできたと思うとちょっと嬉しいですね♫ 今月は結構多めに返済できていますが、理由は 税金の還付金があった 副収入があった の2点です... -
そろそろ本気で奨学金を返そうと思う
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 わたしには奨学金とういう名の借金があります。 毎月約18,000円を返済しているのですが、いい加減イヤになってきました。 というわけで、そろそろ本気出して返していこうと思います。 奨学金の詳細 わたしの2025年2月現在の奨学金は↓こんな感じです。 利率 1.08000000% 残額 1,404,733円 返還残回数 82回 2022年10月に残額が200万円を切った!と喜んでいましたが、今は150万円を切りました。 わーい! とはいえ繰上げ返済をしなければ、完済まであと6年8ヶ月かかるという... -
未来の通貨?暗号資産のメリット4つとデメリットを徹底解説!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 ドナルド・トランプ大統領が暗号資産(仮想通貨)の利用を推進する大統領令に署名したことが話題になりました。 近年、その存在感を増している暗号資産。 ビットコインをはじめとする、数多くの種類が登場し、私たちの生活に大きな影響を与え始めています。 トランプ大統領の署名により、今後この動きはますます大きくなっていきそうですね。 でも、暗号資産は謎が多い存在でもあります。 投資してみたいけど、リスクが怖い… そもそも暗号資産ってなに? といった疑問を抱... -
【GAS】スプレッドシートを指定のフォルダに新規作成する方法
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 今回はスプレッドシートを指定のフォルダに新規に作成する方法をご紹介します。 これは昔メモ代わりに書いていた記事です。 スプレッドシートを指定のフォルダに作成するコード 早速ですが、ちゃちゃっとコードのご紹介です! 以下のコードをGASのファイルに貼り付け、実行します。 function CreateNewSpreadSheet() { // 新規スプレッドシートをマイドライブのルートフォルダに作成 const SPREAD_SHEET = SpreadsheetApp.create("作成したいスプレッドシート名"... -
ブログ運営3周年!飽きっぽいわたしがブログを続けられた理由
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 2025年最初の記事はブログ運営について! 本当は去年のうちに記事にしたかったのですが、色々あって記事にできていませんでした。 でも、せっかくなのでちゃんと記事にして公開することにしました! 今回の記事は、 ブログに挫折しそう… ブログを始めてみたけれど、続けられる気がしない という方におすすめの記事です! 飽きっぽいわたしがブログを続けられた理由は3つ 最初に言っておくと、わたしはものすご〜〜〜く飽きっぽいです。 いわゆる熱しやすく冷めやすいタイプ...
1